土日もテスト勉強

 昨日・今日の土日は塾生たちのテスト勉強に終始しました。二日とも正午過ぎから午後10時まで学年ごと(若い順)に入れ替わりです。テスト前の土日は毎年このようにしています。塾生全員同じ中学だからできることです。

 塾生は全員年間で使用するテキストとテスト勉強用に渡したワークと合わせて10冊以上持っています。これを全部バッグにいれると相当な重さになるようで、土日は予め使用するテキストを指示していました。あとは各自必要なものを持ってくるようにと。こちらが用意した問題が早く終わって時間がある人はドンドン他の問題に取り組むように言っています。そのあたりは中1のうちから徹底しておきます。教科は何でもOKです。なるべく無駄な時間がないように。

 ここ数日は3学年とも理科の時間の占める割合が多くなっています。おかげで3学年とも理科の範囲の説明は終わりました。中1の理科はほとんど暗記ですが、中2には化学反応式、中3には速さの計算、と若干頭を使う問題があります。まあ化学反応式も中2で扱う問題くらいは暗記してもいいのですが、なるべく自分で作れるように教えました。教科書には載っていませんが、プロパン(C3H8)の燃焼の式も考えさせました。

 ( ↑ にHTMLのタグ(sub)入れたらこのブロックだけ字体が変わったような気がします)
PCでは下付反映されていましたが、スマホではどうなるでしょうか。 

中3は記録タイマーの問題など。まだ学校では扱っていないようなので細かく説明しました。学校では月・火・水のうち理科は1~2回だと思いますがテスト範囲が終わるのかちょっと心配です。

 中学生の場合、定期テストの結果はほぼ問題を解いた時間に比例します。もちろんだらだらとやる3時間よりも集中した1時間の方が効果は大きいです。ということで、なるべく塾に来て勉強してもらうようにしています。

 木曜のテストまで残り少なくなってきましたが、もう勉強するところがない! といえるくらい勉強してみましょう。