23期生(新小学6年生)

 今日から23期生(新小学6年生)の新年度の授業が始まりました。まだ学校は春休み中だとは思いますが一足早くスタートです。なお、何度か触れていますがこの学年は現在すでに満席につき新規の募集は行っていません。次の募集があるとすれば来年の中学進級時になると思います。

 3月の時点で算数は6年生の内容に入っていたため今日は2時間フルに使って英語の授業を行いました。この学年で英語の授業を本格的に行うのは初めてです。昨年も5年生用の英語のテキストを渡していましたが、学校では英語の授業はスピーキングとリスニングが中心で書くことはほとんどないということで、塾でも英語の授業は保留していました。

 ということで、英語は教科書準拠のワークは渡さないことにして中1用の文法中心のテキストを渡すことにしました。200ページくらいあるので全部はできないと思いますが、なるべくたくさんの問題を解かせたいと思います。6年生のうちに中1の文法の基本的な内容を少なくとも半分以上は終わらせたいと考えています。

 早速来週から英語の小テストを行うことにしました。毎年当塾の中1が英語でかなりの好成績を収めているのは、確実に6年生の頃の小テストと宿題のおかげです。昨年までの小テストは英文5題と単語10題で、6年生ということで単語は意味を書くものでした。今年は英文5題は変わりませんが、単語は意味ではなく英単語を書いてもらう形式にします。6年生になっても学校ではあまり単語を書く機会はないと思うので、せめて塾ではどんどん書いて覚えてもらいたいと思います。

 私は中学生の英語も全学年教えています。今年から教科書が変わり、特に中学生の英語は今までの教科書改訂でも最大級の変化を遂げていると思います。おそらく平成の頃にはなかったくらいの変化のしようです。ということで、その難しくなった中学生の英語に対応できるように今年からの小学生の英語の授業も考えて行うつもりです。