テスト終了

 昨日・今日で1学期の期末テストが終了しました。中間テストからそう日にちはたっていませんが、はたしてどうだったでしょうか。

 今日はまず夕方に5年生の授業を行いました。先週は中学生のテスト勉強でお休みにしたため今日は2週間ぶりの授業となりました。休みにする分も考慮して前回多めに説明していたこともあって、まだ塾の方が進んでいるようでした。

 前半は復習に少し取り組んで後半は先に進みました。前もって作図用具(コンパス・分度器)を持ってくるように話しておきました。今日は合同の説明です。中学2年生で詳しく扱いますが、合同が最初に出てくるのは5年生です。今までの小数の割り算は計算でミスをする生徒もいましたが、今度の単元は結構スムーズに理解できているようです。

 5年生の算数は質・量ともに6学年の中でももっともハードです。なるべく多くの問題に触れさせたいと思います。また2学期からは小テストも開始したいと思います。

 夜は中1生の授業。期末の問題を見せてもらい若干解説を行いました。前回は5科の学年平均が400点で400点以上が150人以上もいるという前代未聞のテストでした。さすがに今回はそこまで高い平均にはならないでしょう。

 国語は飛ばして、数学は塾生たちに聞くとまあまあできたようです。理科は前回がマークシートでしたが今回は記述になることは予め分かっていたので、わりと時間をかけて対策をしていました。おかげでこちらもまあまあできたようです。社会は地理ですが、これまた時間をかけて対策を行ったため、まあまあできたようです。まあまあがどれくらいは個人差があるでしょうか。

 理社に時間をかけることができたのは英語の存在が大きいです。何度か書いていますが、川口市に今年から取り入れられたラウンドシステムで定期テストは迷走中です。前回の英語はリスニングが86点。今回は半分くらいになると思っていましたが、テスト範囲を見たらどうにも今回もリスニングが多そう。結局今回も80点分がリスニングでした。記述の20点は単語10問のみ。

 わずかに見た他地域の塾ブログによると、今年から難しくなった英語の教科書のため、どこもかなりテストの平均点は下がっているようです。それは私も最初に教科書を見たときに想定したことです。が、はたしてこの地域の英語はどうでしょう。1年生は中間テストで86点分、期末テストでも80点分がリスニング問題です。塾では期末前に英語の勉強は1秒も行っていません。テスト範囲を見て勉強することがなかったからです。その分理科や社会に時間をまわすことができました。おそらく英語の塾生平均は今回も80点を軽く超え90点近くになるのではないかと思います。

 ですが、はたしてこれでいいのでしょうか? いくら校内で高得点が取れたとしても、塾や通信教育などで勉強していない生徒は簡単な単語しか書けない、文法はほとんど理解していないのではないでしょうか。おそらくラウンドシステムを導入している川口市の中学はどこもそうでしょう。他の地域の中学生は難しくなった教科書と格闘しているのに、です。

 私はまったくこれでいいとは思いません。よってしばらく定期テストから離れられる来週からは、普通に中1として必要な文法をがっつりと教えていくつもりです。私はいまだにラウンドシステムには懐疑的です。2回の定期テストを見てその考えはますます強くなりました。うちの塾生を英語ができない生徒にはしたくないので、来週からはしばらく英語に力を入れていきたいと思います。