6年生英語

 今日は6年生の1学期最後の授業日となりました。当塾の小学生は夏休み・冬休みは授業をお休みしております。算数は比の問題まで終了しました。比は中学生でも使うので(数学だけでなく理科でも)しっかりと解き方を理解してほしいところです。英語は先には進まないで I am You are の文章を一通りおさらいしました。まだ英語は始まったばかりですから、あまり焦って進むと理解が中途半端になってしまいます。英語は算数(数学)同様積み重ねの教科ですから基本的なことをしっかりと覚えさせたいと考えています。とはいえ夏休みでまた半分くらい忘れるかもしれませんが、大丈夫です。そこまで想定済みで2学期は授業を進めていきます。とにかく小学生の英語は復習を何度も繰り返しながら少しずつ先に進めます。その結果がいまの中1です。今回期末テスト前塾では英語の授業を1秒も行いませんでしたが、それでも塾生の平均は90点でした。本来なら英語に充てるはずの時間を理科とか社会とか数学に回すことができたので、5教科としてもまずまずの結果を残すことができました。

 小テストも毎回行っています。画像は前回の満点です。満点を取る生徒に共通しているのは字が丁寧なことです。あとはしっかり練習をしているということです。おしくも満点にならなかった生徒には単純な単語のミスの他にも、ピリオドやクエスチョンマークの忘れなどもあります。中学になってからこういうケアレスミスをしなくてすむように小学生のうちに鍛えているのです。小テストの平均点も徐々に上昇しています。今日までに5回行いましたが平均点の推移は第1回から100点満点換算で、56点⇒54点⇒62点⇒83点⇒84点です。5回連続満点の生徒もいれば英語に苦手意識を持っている生徒もいますが、全体的にはちゃんと練習してくる生徒が増えてきているようです。ちなみにうちの塾ではテストが悪いからといって合格するまで帰さないとかそういうペナルティはありません。ある程度は自己責任です。勉強は自分のためにやるのですから。

 夏休みが明けると毎年恒例の100問テストを行います。昨年少し形式を変更して今年はそれを踏襲します。夏休み明けは英単語の意味を100問です。ちなみに冬休み明けには英単語を100問書いてもらいます。課題は渡しています。90点取れたら上出来ですが果たして何人達成できるでしょうか。