国語もやります

 当塾の中学生の通常授業は英語・数学・理科・社会の4教科です。それは費用のご案内にも記載してあります。塾を始めたころは英数国理の4教科でした。社会はほとんど暗記だから自分でできるだろうと思って授業に入れていなかったのです。

 が、この考えがまったく見当違いであることはほどなくして分かりました。暗記科目とはいえどこを暗記していいのか分からないようなのです。さすがにあの分厚い教科書を全部暗記できるような人はいないでしょう。ということで、社会(地理・歴史・公民)という科目のなかでも大事な部分を教えるために国語に代えて授業に組み込んだ次第です。

 国語はどちらかというと普段の学校の授業で言われたこと、渡されたプリントから定期テストは出題されることが多く塾でいろいろと教える必要もなさそうです。ただし定期テストではそれで対応できても北辰や入試はそうもいかないので、中3の夏期講習や冬期講習、さらに入試前にはしっかりと国語も時間をとっています。それで実際の入試でも得点できています。

 社会を始めてからの塾生の成績アップはここでも何度も触れている通りです。普通の塾では中1から社会を学習することは困難ですが、うちの塾生はそのあたりいい環境がそろっていると思います。

 普段は扱わない国語も、テスト前には触れることがあります。他の教科との兼ね合いもありますが、ここ数日3学年とも国語の学習も行っています。中1は文法の説明と古文。中2も文法の説明とこちらは漢文。中3は古文を中心に他の教科書の文章も。こういう時のために塾生には全員国語用のテキストも渡しています。

 こういう時間割の変更は通常の塾ではまずありえないことですが、教えるのは全教科私ですので特に問題はありません。臨機応変に対応していきます。本当なら1週間全部数学の数学専門塾にしたいところですが、さすがに需要がないでしょうからバランスよくどの教科も教えることにしています。高校入試が5教科のトータルで決まること、それに中学の内申も加わることを考えると私の理想よりも現実的にそうなります。

 時期的に今は文法と古文が中心のようです。ある程度知識が必要な分野なのでそのあたりを中心に教えていきます。漢文では超基本の返り点も、クラスによっては習ったり習わなかったり(担当の先生によって違うそうです)。これでは困るので塾生には全員きちんと教えます。

 ちなみに私は中学の時は国語はセンスとか舐めたことを言って全く勉強していませんでした。成績もそれなりにしかとれなかったのですが、高校ではちゃんとした先生に教わったので説明文の読み方、文法、古典しっかりと論理的に理解するように教えられました。理系でしたがセンター試験にも国立の二次にも国語はあったので疎かにはできなかったのです。おかげで今こうして国語を教えることも可能になっています。高校の国語の先生(S先生・O先生)には感謝です。