答え合わせ

 4つ前の投稿で私が描いた会心の絵がいったいなんなのか気になって眠れない人も全国に3人くらいいると思いますので、軽く答え合わせをしておきます。

もちろん何も見ないで想像で描いたものですが、我ながらこれはひどいものを描いてしまいました。

上は思いっきり反射していますが下のは分かりやすいと思います。もはや説明の必要はないでしょう、カリメロです。なぜか塾にカリメロのタオルが複数置いてあったのです。本物と私の絵があまりにも乖離しているのでこのへんにしておきましょう。

高校生からも質問

 戸塚中の定期テストまではあと2日となりました。塾生の皆さんのテスト勉強もまずまずはかどっているようです。今回は範囲が広いので直前にバタバタしているようでは提出物を終わらせるので精一杯ということになりかねません。よって塾では常に1週間前には提出物は終わらせるようにと話しています。

 昨日今日明日と休みを使ってのテスト勉強ですが、テスト範囲はすでに終了しているため基本的には問題演習が中心となります。難しそうな計算問題や直前に学校で言われた内容などは前で説明をします。情報は塾生全員で共有します。このあたりは塾生全員が戸塚中生であることのメリットです。またまわりに知っている生徒がいることで、自分にもいい刺激になるでしょう。ひとりでコツコツやるのもいいですが、中学生くらいだといい意味で周りの生徒の影響を受けて意識が上昇することも期待できます。

 これも周りが知らない人だらけの集団指導塾や、個別指導の塾ではなかなか難しいことです。知っている人がいる塾は敬遠したいという人もいますが、うちの塾では友達の存在がプラスの方に作用するように心がけています。やはり休み時間の気分転換や塾の行き帰りを考えると友達の存在はありがたいものです。

 さて、中学の定期テストと1週間ずれるくらいで高校でも定期テストが行われます。学校によって時期はバラバラですが、時折元塾生から高校の内容の質問が来ます。直接塾に来る人もいれば、LINEで聞いてくる生徒もいます。中学の終わりくらいに、高校の内容でも質問があったらいつでも来ていいと話しています(ただし数学に限る)

 さすがに高校の内容は中学とちがって難しいです。そもそも簡単な問題は質問してこないでしょうから、質問で来るのは難しいのばかり。自分が高校の時にどういう順番で習ったのか記憶がもうありませんが、当時とは習う順番なども変わっているようです。

 私が高1のときは高1で数学1 高2で代数幾何と基礎解析 高3で微分積分と確率統計という教科書を使うのが一般的でした。だから教科名でなんとなく中身も覚えていますが、今の数1とか数Aはいまいち中身が分かりません。ただ教科名は変わっても習う内容は変わらないでしょうから、いまでもなんとか質問に答えることができます。化学とか物理とか日本史は見事に忘れてしまいました。国語や英語はLINEで質問されても説明が無理、まあかろうじて古典文法はそこそこ覚えています。

 高1から送られた質問、大学入試のような問題でしたが、まずは思いついたままに解きそれを解答っぽくまとめました。このように1問1ページ使う問題がざらにあります。

 高校の時はこういうのを毎日解き、さらに他の教科も勉強していました。塾とか予備校には行ってなかった(そもそもいなかで存在しない)のでほぼ独学です。つまり自分の好きな教科ばかりになるので、国立志望にもかかわらず6割くらいは数学の勉強をしていました。今だに数学は覚えていて、日本史や英語や化学は忘れてしまったのはそのせいです。

中間テスト⑤

 前回社会と理科の成績がすばらしすぎると書きましたが、よく見てみるとあることに気づきました。社会と理科がすばらしいことに変わりはないのですが、今回の中間テストでは今までになかった傾向が現れました。それは数学です。

塾生の平均点と学校の平均点を比べた数値を良い順に書いてみます。
+は塾生の平均点が学校の平均点より何点高いのかを示しています。

中1
 社会  +14.3点
 数学  +13.4点
 理科  + 8.7点
 英語  + 8.3点
 国語  - 0.3点😭
5教科  +44.4点

中2
 数学  +17.7点
 社会  +17.4点
 理科  +15.7点
 国語  + 7.0点
 英語  + 4.2点
5教科  +65.8点

中3
 数学  +16.6点
 理科  +15.7点
 社会  +14.3点
 英語  +10.2点
 国語  + 8.6点
5教科  +65.4点

 理科と社会がいいのはいつものことですが、3学年とも数学の学校との差が5教科でもトップクラスなのが判明しました。これは理科と社会がいいことよりもすごいことです。前にも書いたかも知れませんが、うちの塾生の理科と社会がいいのはある意味当然なのです。なぜなら中1とか中2で理科社会を学習する塾は少ないからです。よって1年から塾生全員が理科社会を学習している当塾ではよくて当然なのです。

 それに対して数学はほぼすべての塾で中1から学習しており、数学のない塾などないでしょう。つまり数学は英語と同じでどの塾でも勉強しているから自然と平均点も高くなるのです。それなのに塾の平均が学校の平均点より15点以上も高くなるなど普通はありえないことです。大手の塾の頭のいいクラス限定なら考えられますが、塾全体としては非常にまれなことです。これが今回だけという可能性もありますが、できれば続いてほしいものです。

 ちなみに当塾で教えている人(私のこと)は中高生のころは数学だけは自信がありました。あまり言うとモノが飛んできそうなので控えめに書きますが、中学の頃はノー勉でもほとんど満点でした。高校でも全国模試で全国1位になったこともしばしば(これは理科も)。どこかに書いているようにセンター試験は数Ⅰも数Ⅱも満点。

 それでも学生時代の成績と塾で教えることは別物であることは十分承知しているつもりです。ですから今ここにこっそり書いているようなことは塾ではほとんど話しません。本当は数学が好きで好きで、許されるなら1週間全部数学をやりたいくらいですが、それでは塾が成立しないので5教科を均等に教えているわけです。

 ということで、たとえ今回のたった1回だけのことだとしても塾生たちが数学を頑張ってくれたのは嬉しく感じました。

修学旅行

 今日は火曜日で本来なら中1の授業日ですが、修学旅行から帰ってくる中3が月曜日に授業を行うのは不可能なので、月曜日と火曜日で授業を入れ替えました。全員戸塚中生だからできる当塾のウルトラCです。ということで今日は学校は代休だった中3の授業を行いました。

 すでにご存じの方も多いと思いますが、今年の修学旅行は出発日の6月3日(土)が前日からの大雨で電車が軒並みストップまたは大幅な遅れとなり、あろうことか修学旅行を直撃しました。天候に関しては誰のせいでもありません。先生方(ひょっとしたら代理店の方も)のご尽力のおかげでかなり遅れましたが最悪の事態=中止 は免れたようです。この学年は3年前の小学校の修学旅行も中止になっており、なんとしても今年は行かせたいと思う方が多かったと思います。

 中学の修学旅行は一生の思い出になるでしょう。現に私もいまだに中学の修学旅行は覚えています。何の因果か私の修学旅行もまったく同じ6月3日からスタートでした。ちがうのは3泊4日だったことです。佐賀を出発して山口までバスで行き、萩や秋吉台を見学してフェリーに乗って厳島神社や原爆ドームに行った記憶があります。帰りは人生初の新幹線に乗り、人生初のジャンプを買った記憶があります。新幹線の中に財布を忘れ後日JRに送ってもらったことまで思い出してしまいました(中身より送料の方が・・ と思いましたが担任のE先生は送料のことは何も言いませんでした)

 さて、塾生の皆さんがお土産を買ってきてくれました。

 おなじみの八ツ橋です。これ全部私が食べたら即病院行きです。毎年中3が買ってきてくれたお土産(八ツ橋)を塾生の皆さんでいただくというのが当塾の伝統となっています。実は事前に私がずうずうしくも「チョコバナナ」を何度もリクエストしていたのですが、ご覧の通り、チョコバナナは1つもありません(泣) チョコバナナに集中したらかわいそうだからと違う味を買ってきてくれた塾生の優しさです。まあ八ツ橋はどの味もおいしいので、後日塾生たちといただくのを楽しみにしています。(追記:この日欠席していた生徒が後日チョコバナナを持ってきてくれました、ありがとう!)

段ボール恐怖症

 腰痛の方はだましだましでなんとかなってきました。が、一難去ってまた一難。今度は段ボールを開封中に右手人差し指の爪の間に段ボールがグサリと・・・

 その時はアイタ! という程度で放置していましたがしばらくしたら出血があったので絆創膏で押さえていると翌日には結構な大きさに腫れていました。ドラッグストアで消毒液と抗生物質を買って処置しますが数日経っても治る気配がありません。ということでまたしてもネットで近所の皮膚科を探すことに。

 近くで予約が取れるところを探し診てもらいました。液体窒素でかさぶた状にして様子を見ることになりました。痛みはだいぶ収まりましたが、しばらくは触れるだけで痛い。鉛筆で物を書くのも痛いといった具合でした。塾には大量の段ボールがあります。教材やなぜか箱買いしているジュース類などちょっと開けるのが怖くなりました。

何を信じていいのか分からなくなる

 今年最初の中間テストが終わり私の肩の荷も少しだけ下りました。肩の荷は下りましたがここ最近腰痛に悩まされています。私は塾の講師としては川口でもベスト3000に入るくらい座っている時間が長いと思います。授業と言えば立って行うという先入観があると思います。板書するときはもちろん立って書きますが、テキストを読んで解説するときは座っていることが多いです。座っていても塾生の様子は分かります。むしろ上から見るよりも同じ高さから見た方が塾生の視線や表情から理解度が分かることもあります。ただ座っているときの姿勢が悪いのか腰がやられます。実際のところ立っていた方が楽な気もします。塾生が問題を解いているときは、私がウロウロ歩いて解いている様子を見て回ります。

 ここ1週間くらいは湿布を貼ってごまかしていましたが湿布も底をつきました。それにドラッグストアで買う湿布は病院で処方してもらうのよりお高いのです。そこでついに観念して整形外科なのか接骨院なのか整骨院なのかどこにいけばよいのか分からずに、こんなときのための検索だと思って検索します。すると医院の名前や場所と同時に、最近では口コミまで表示されます。これがくせ者です。こういうのを何度も利用したことがある人はご存じでしょうが、ネットの口コミほどあてにならないものはありません。

 とある医院がやたら高評価だったので、よしここに決めた! と思って医院のホームページを見ると、ネットの口コミを記載してくれた方は○○○円引きの文字が・・・ なるほど高評価の理由が分かりました。もちろん本当に評判がいい可能性もあるし、値引きと引き換えに書かれた高評価なのかその判断に悩むわけです。ネットの口コミは意外と信じる人も多いようで、業態によっては クーポンや値引きと引き換えに口コミを書いてもらうというシステムは普及しているようで私の知らない世界でした。

 ただ、これが知人からの口コミなら信頼できるでしょうが、どこの誰だか分からない人の口コミなど信用できません。それは高評価も低評価も同じです。結局は自分の足で確かめるしかないようです。

 超超超蛇足ですが、塾にもいろんな口コミサイトやご丁寧に点数までつけてあるサイトがあります。これらが信用できるかどうかと言えば・・・  賢明な皆様なら言わなくても分かりますよね。結局、塾も知り合いからの口コミの方がネットの口コミより何百倍もあてになります。

共通テスト

 土日で共通テストが行われました。以前のセンター試験(さらにその前は共通一次)でも別に問題はないと思っていたのですが、なぜセンター試験から共通テストに変わったのか、そのあたりのことはよく分かりません。うちの塾は中学生がメインで高校生はたまに質問に来る程度なので、大学受験についてはほぼ知識がありません。私が受けたころとはずいぶん変わっているでしょう。

 興味本位で問題をチラッと見てみますが数学以外はもう解く気にすらなりません😞 去年はさんざん難しいと言われた数学だけ解いてみました。今年の数学はこれから時間があるとき(暇で暇でしょうがないとき)にでも考えてみたいと思います。

 このホームページのどこかにも書いてあると思いますが、普段ボケっとしているように見えてセンター試験の結果はそこそこよかったはずです。たしか800点満点で全国平均が480くらいで720超えており、数学2科目と理科(化学)は満点でした。しかし今問題を見ると数学以外は解ける気がしません。日本史にしても化学にしてもあれだけ覚えたのは何だったんだろうというくらいきれいさっぱり忘れています。うちの塾は高校受験が対象なのでそのあたりは勘弁してください。

 数学はなぜ覚えているかというと、もちろん好きだったのもありますが今でも高校生が質問してくるからです。そのたびに思い出しています。ただ数学の質問をする生徒はいても高校生で日本史や国語の質問をする生徒はまずいません。よって脳内に蓄積された数学以外の知識はめでたく自然消滅しているわけです。

スパム駆除

 どうやらスマホでも書き込めるようです。パソコンと違いスマホで文字を打つのに慣れていないので誤字脱字あるかも知れませんが、ご容赦くださいませ。こう見えて私は今までのブログは一応校正もして、誤字脱字ないように気を付けているつもりでした。塾のブログでそういうのはみっともないですからね。

 ただスマホで書くとなると慣れるまではミスを連発するかもしれません。スマホだと変換にパソコンではほぼ現れない絵文字が出てきます。例えば①📱 ②🐱 ③💯 こういうのはどう表示されるのでしょうか。スマホでブログ書いている人には今さらかよと思われるかも知れませんが気になります。

 さてタイトルの件です。このブログ最近数日おきにスパムコメントが送られてきます。私が承認せずに削除しているので公開はされませんが、IPアドレスをブラックリストに入れても次から次に侵入してきて困ったものです。

 また、すでに更新しなくなって2年近くなる旧ホームページのブログにも100近くのスパムがありました。まあ消すのに1分もかかりませんが、誰も見ない昔のブログに送信するとか無駄な努力ですね。その努力を他のことにいかしてほしいものです。

書き込みテスト

 ちょっと書き込みテストです。今までこのブログはすべて自宅または塾のパソコンから書き込んでいました。これをスマホからでもできないかと、今スマホでログインして書き込んでいます。

 自宅ではソファーの上でだらだらしていることが多くなかなかパソコンに向かうのは一苦労なのです。スマホでできるならゴロゴロしながらでもできるかなと思ったのです。

 数字とか細かいものはパソコンを使い、文字中心ならスマホでいけるでしょうか。

舞いあがれ!

 10月から始まった朝ドラが好評のようです。前作(ちむどんどん)はどちらかというとよくない意味で話題になっていました。私も朝ドラは毎日見ています。8時に見るのは物理的に不可能なため毎日録画して昼頃、もしくは帰宅してから見ています。

 元々ドラマには大して興味はないし朝ドラも見ていませんでしたが、たまたま見た「あまちゃん」からちょくちょく見るようにしています。とはいえあまちゃんのあと4年ほど空白があり次に見たのは「ひよっこ」そのあとは毎日定時録画をして見るか見ないかを決めています。これは大河ドラマと同じです。ひよっこは完走しましたが、次の「わろてんか」は早々にリタイア。いろいろ言われた「半分、青い。」は見事完走。以降「まんぷく」「なつぞら」「スカーレット」「エール」は順調に完走しましたが、続く「おちょやん」は1話で脱落。どうも関西のお笑いが合わないようです。その後気を取り直して「おかえりモネ」「カムカムエヴリバディ」「ちむどんどん」は完走しました。

 見た中で個人的に感想を述べると「あまちゃん」が殿堂入りレベルの面白さでした。普段は録画して1回見て消去しますが「あまちゃん」だけは保存しています。続いて「ひよっこ」「まんぷく」「エール」あたりは割と面白かったと思います。(個人の感想です)

 この手のランキングはネットでしょっちゅう行われていて、その都度時期や誰に聞いているか、はたまた組織票の有無で結果は大きく変わります。よって世相を反映しているとは言い難く、個人によって違って当たり前です。よく参考程度といいますが、ネットのランキングは参考にもなりません。

 それをふまえたうえで、あえて個人的にランキングを決めるなら
1位 あまちゃん
2位 ひよっこ
3位 エール
4位 かりん
5位 まんぷく
6位 おしん
7位 カムカムエヴリバディ
以下 半分、青い。 なつぞら スカーレット おかえりモネ ちむどんどん わろてんか (順不同)

となるでしょうか。 (数話以上見た作品限定)

クレームは受け付けません(-.-)

実は見ていた「かりん」と再放送で見た「おしん」も特別ランクインです。(個人の感想です) 最近は夕方に再放送をやっていてそれもひそかに録画していますが、大相撲中継やら国会中継や高校野球で忘れたころに放送されたりして完走がなかなか難しいところです。

 で、現在放送中の「舞いあがれ!」です。まだ1週間ですが途中でリタイアすることはなさそうです。何より長崎が舞台というのがいいですね。私が18年間住んでいた佐賀県鹿島市は長崎県のお隣です。言葉も非常になじみがあり懐かしいものです。いずれ舞台は大阪に移ると思いますが、しばらくは楽しみに見ていきたいところです。